生活のコツ

2歳の朝食にパンが無い日の救世主オートミール

2歳の朝食にパンが無い日はオートミールで代用
まめか

こんにちは、リサーチを始めたら止まらないワーママ、まめか@leastmore-life)です。

あ、パンが無い! 」と朝食時に慌てることはありませんか?

ムスメの朝食は食パン+牛乳+ミニトマト+チーズ+果物と決まっています。もはや考えるのが面倒だから毎日同じメニュー。同じものなら警戒せずにサクサク食べてくれるので、考える手間に加えて遊び食べ対策の時間も削減。パンの買い忘れがあって代わりにおにぎりを出したことがるのですが、おにぎりは夕食だと言わんばかりに食べてくれない2歳イヤイヤ期真っ盛り。

そんな日のために第二の朝ごはん定番メニューとしてオートミールを常備するようにしています。実は私は食べたことが無いのですが…ムスメは大好きで毎日出そうかと思うほど瞬時に食べ切ってくれるので、保管のきく朝食メニューとしてご紹介します。

共働きを回す1週間の料理の工夫今日の夕飯なに作ろう…の悩みは週に2回だけ。食事づくりを仕組みかしてしまうことで、考える時間を出来るだけ少なく。1週間のカレンダーを図付きでご紹介します。...

オートミールとは?2歳児向けの調理方法

オートミールは欧米の離乳食なので安心感

ワーママ

そもそもオートミールって何よ…

オートミールは、シリアルの1種です。砂糖や添加物の入っていないシリアルと考えると親しみが生まれるかも。

オートミールはオーツ麦(燕麦)を脱穀して調理しやすく加工したものです。小麦とは異なり精白されておらず、胚芽などに含まれる栄養がそのまま摂れます。食物繊維、鉄分、カルシウム、ビタミンB1、ミネラルなど、複数の栄養素が含まれているんですよ。
簡単!おいしい!オートミールの食べ方&アレンジレシピ集

日本人にはシリアルといえばコーンフレークでしょってことで、なじみのないオートミールですが、欧米ではとてもメジャー。日本の離乳食でいうところのお粥の位置づけで、人生初めてのご飯がオートミールっていうベビーが多い。

そんなマイナーなシリアル売ってるんだろかと思いますが、我が家の近所のスーパー数軒回って、全部同じ商品を売っていました。こちらの、日食の<プレミアムピュアオートミールです。

オートミールの量&食べ方&アレンジ3つ

2歳の食いしん坊のムスメが朝食で食べるオートミールの量は大さじ5くらい
適当にボウルに入れて、牛乳をひたひたかけ、電子レンジで温めています。レンジから出した時にちょっと水分が足りなければ、冷たい牛乳を足してひたひたに。数分置いてオートミールが柔らかくなったら食べごろ。

まめか

瞬殺で食べてくれちゃうアレンジがあってだね。

牛乳だけで食べてくれますが、こちらの3パタンのアレンジもよくやります。

  1. はちみつをたらす
  2. 輪切りバナナをのせて一緒に温める
  3. カボチャフレークをかける

カボチャフレークは大望のものを愛用。我が家はカボチャに加えてトウモロコシフレークも常備。初購入の方には、カボチャ、トウモロコシ、ニンジン、ジャガイモがセットになったお試しセットがおすすめです。オートミール以外でも牛乳に混ぜるだけで野菜スープができる優れもの。

検索すると様々なアレンジレシピが出てきますが、時間のない朝ごはんは手軽さが最重要と割り切っていますので、ざざっと出してトポトポっと牛乳かけてチンして「はいどうぞ」が、まずは気にいるかお試しください。牛乳だけで食べてくれたらラッキー。

牛乳がない時に豆乳を代用して乗り切る

牛乳が無い日のために無調整豆乳200mlを買い置き
まめか

この前、パンと牛乳両方切らしてる時があったね。

賞味期限が1-2週間の牛乳と比べて格段に賞味期限の長い無調整豆乳(1-2ヶ月)も冷蔵庫に常備しています。離乳食は牛乳よりも先に豆乳から始めたためか、豆乳は警戒せずに飲んでくれます。

お迎えがギリギリになって帰りに牛乳を買う余裕がないとか、そもそも買い忘れた時があっても、豆乳をストックしておくと安心感。(冷蔵庫のドアポケットは温度変化が激しくて痛むのが早くなるので、料理に豆乳を使う機会の無い方は冷蔵庫の内側のスペースに保管するのがオススメです。)

まとめ:イヤイヤ期の朝食を「定番」で乗り切る

我が家はパンがある日でもオートミールを週末の朝ごはんに定期的に出しています。

週末朝くらいダラダラしたいから、パンを焼く手間を省いてオートミールで済ませる!のもあるのですが。いざパンが無い時に普段出てこないオートミールを出しても食べてくれない可能性があるのが2歳児の難しいところ。そのリスクヘッジに。

まめか

ものは言いよう、考えようだね。

イヤイヤ期はモノゴトの秩序を学んでいる時期です。ブロックやぬいぐるみを一列に並べて遊ぶというのはその典型で、社会で生きていく基礎を身につけているとても大切な時期。

でもこの学びが極端に表れて、いつもと違うご飯、いつもと違う道、いつもと違う生活リズムを嫌がるというイヤイヤの反応に繋がります。彼らにとって今「いつも」が大切なのであれば、パンが無い時のオートミールも「いつも」に組み込んでしまう。困った時の自分に備えるという意味で朝食を2パタン用意しています

共働き・ワーママこそストウブの購入をおすすめします、活用できます
共働きのみなさん、STAUB(ストウブ)を買いましょう無水調理のできる鍋ストウブの22cmを購入して、平日の料理作りが劇的に楽になったお話。オススメのレシピ本と併せてご紹介します。...
共働きを回す1週間の料理の工夫今日の夕飯なに作ろう…の悩みは週に2回だけ。食事づくりを仕組みかしてしまうことで、考える時間を出来るだけ少なく。1週間のカレンダーを図付きでご紹介します。...

ランキングに参加しています。ポチッと押していただけると励みになります。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

更新情報をいち早く入手するには、