生活のコツ

共働きの【衣食住】家事時短に役立つ記事まとめ

共働き・ワーママの家事時短まとめ

こんにちは、リサーチを始めたら止まらないワーママ、まめか( @leastmore-life )です。

子供を育てていると本当に自分の時間が少なくて、いつも急いでいる。そんな慌ただしい毎日を少しでも楽にする私なりの家事時短の仕組みと仕掛けをご紹介している記事をまとめてみました。

まめか

基本的にワタシは面倒くさがりやなので。

先に仕組みを作っておいて、毎日はいかに工数を減らして作業できるかを重視。今回は衣・食・住に分けてご紹介していきます。

【衣】整理の時短

決め打ちコーディネートのすすめ

今日は何を着よう。と考えるのがお好きな方には合わないかもしれない。この服とこの服を合わせると。と考えるとワクワクする方にも合わないかもしれない。洋服を決めるのに時間がかかって遅刻をしていたファッションオンチなワタシが辿り着いた、私服の制服化。シーズンごとにコーディネートを固定化する方法のご紹介です。

朝、悩まない!洋服決め打ちコーディネート朝の服選びの時間を削減。毎シーズン洋服のコーディネートを固定化してしまう時短ルールをご紹介します。...

パジャマ収納から考える「家族を巻き込む仕掛け」

パジャマを脱ぎ捨てる習慣のあったオットにイライラして辿り着いた、パジャマ収納。収納?いやいやただの洗濯桶です。しかも投げ込み式。

エイっと放り込むだけなら、家族も協力してくれた仕掛けのご紹介。ポイントは工数の少なさです!

パジャマが家に散らからない毎日の収納法
家中パジャマが散乱する問題:敢えてズボラに解決家のあちこちにパジャマが落ちている。着たのか着ていないのか分からないパジャマが増えていく。そんな悩みを解決した我が家の仕組みをご紹介します。...

【食】作りの時短

我が家の作り置き生活7年目

平日はほとんど料理はしません。

ブロッコリー茹でるとか、水曜日にストウブで切って放り込むだけ料理をちょっと作るとかくらい。日曜日の作り置きも2−3時間。それでもほぼ毎日手作りの料理を食べれる理由。

共働きを回す1週間の料理の工夫今日の夕飯なに作ろう…の悩みは週に2回だけ。食事づくりを仕組みかしてしまうことで、考える時間を出来るだけ少なく。1週間のカレンダーを図付きでご紹介します。...

作り置きが続かないお悩みに切り込む

作り置きって、週末に1日かけて料理することを指すわけじゃないんです。作り置きっていっても実は色々あるということに気づいたので、分類してみました。

  1. 平日は並べるだけの「完成品作り置き」
  2.  「七変化するおかずの素」で毎日短時間料理
  3. 「自家製ミールキット」を冷凍庫に常備秘儀
  4. 「市販のミールキットかさ増し」

我が家は「完成品作り置き」と「七変化するおかずの素」で回しています。あなたのご家庭に合うのは?

作り置きが続かない…続けるコツをお届け
「作り置きが続かない」を解決するコツ -自分に合う作り置き作り置きをしておくと平日楽だけど、私には続かない…そんなお悩みにお答えします。もしかしたら、やり方がライフスタイルに合っていないだけかも。作り置きといっても色々なやり方があるんです。...

共働きの必需品ストウブのすすめ

ストウブ、ル・クルゼ、バーミキュラ、あるいはホットクック。みなさんお持ちですか?料理が苦手でも切って放り込むだけで家族が喜ぶ夕飯が出来上がる無水鍋のすすめです。

ストウブを買って、平日の作り足しが劇的に楽になりました。

共働き・ワーママこそストウブの購入をおすすめします、活用できます
共働きのみなさん、STAUB(ストウブ)を買いましょう無水調理のできる鍋ストウブの22cmを購入して、平日の料理作りが劇的に楽になったお話。オススメのレシピ本と併せてご紹介します。...

【住】整備の時短

汚れない家の仕組み作り

カーペットやトイレマット、洗面所のマットって洗ってもきれいになった気がしない。だからお洗濯するのが億劫で余計に先延ばしにしてしまう…。そんな私が家からマットというマットを排除したらストレスが減ったお話です。

布製マットや絨毯カーペットの断捨離
家中のマット類を断捨離してアレルギー対策 パッと見は汚れているように見えないんだけど、掃除機で吸ってみると大量の埃が取れるマットたち。掃除機で吸おうにも、マットそのものが...

苦手な家事は外注で片付ける

他人に自分のサボっている家事をやってもらうのが申し訳ない?そもそも他人が家に入るのが嫌?料金が高い?

家事代行サービスを利用しはじめたら、オットが家事をやってくれないストレスが減ったどころか、喧嘩が減った我が家の経験。まずは一度お試ししてみて欲しい。

家事代行のCaSy(カジー)口コミ:定期利用ユーザーがおすすめ
家事代行x共働き=喧嘩が減るCaSyのお掃除を隔週で利用中。喧嘩減るし、排水溝のお掃除から解放されるし、良いことしかない。...

音声認識で家電の操作

玄関で靴を履いた後に、リビングの電気がついているのに気づいて戻る。外に出てから、「エアコン消したかな?」と不安になって戻る。そんな時間がもったいないワーママの皆さまにおすすめのスマートリモコンのある生活。

Nature Remoでスマートハウス化、共働きの家に効く
Nature Remoで共働きの朝を1分1秒でも効率化共働き家庭の家をスマートリモコン Nature Remo miniでスマートハウス化。小さな時短の積み上げが、生活の余裕を生む話。...

まとめ:家事時短を3つに分解

まめか

ワタシの面倒くさがりや感が満載の記事たちですね。

最後に総論として、家事の時短について分解している記事もありますので、併せてご参考にしてみてください。

家事の時短について分解

家事の時短を考える時に考えられる方法3つ。

  1. ひとつの家事そのものを無くしてしまう
  2. ひとつの家事にかかる時間を減らす
  3. 複数の家事を組み合わせて全体の時間を減らす

その中でも特に取り組みやすい「一つの家事にかかる時間を減らす方法」について考えてみました。まずは今ある家事のうち、よく一緒に使うモノとモノの距離を近づけてみると家事にかかる時間さらにはエネルギーが減らせます

家事時短の秘訣は「距離」 思い立って、オムツの保管場所を変えたところ、動線が劇的に改善してササっと準備できるようになりました。本当にちょっとのことなのです...

ランキングに参加しています。ポチッと押していただけると励みになります。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

更新情報をいち早く入手するには、