生活のコツ

子供の写真を管理する、iPhoneハブ+3重クラウド

まめか
まめか
子どもの写真と動画で携帯の容量が限界きてる…

溜まるに溜まった写真や動画の保管方法、どうされていますか?

子どもが生まれる前は携帯の容量が足りないなんて起きなかったのですが。今や毎月数百枚写真が増えていき、特に容量を食うのが動画、携帯のストレージが完全にムスメにハイジャックされている状態

iPhoneに度々表示される「ストレージが一杯です。」のメッセージに限界を感じたので、クラウド化を始めました。

携帯を落として写真が消えたら悔やんでも悔やみきれないというのも行動に写した理由の一つ。といっても時間がかかる方法だとなかなか続きません。我が家の方法で大切にしているのは3点。

  • 作業に時間がかからない
  • バックアップが確実安全に残る
  • 見たいときにすぐに探せる

全てをカバーしてくれるツールは無いので、いくつかのツールを併用しています。 操作が簡単で時間がかからないように仕組みを考えた我が家の写真保管について、今日は書いてみたいと思います。

iPhoneをハブとした3重保管術

中心となるiPhoneの役割

写真、動画、とにかく撮影の中心はiPhoneです。いつも手元にあって、初めて笑った時も、初めて歩いた時も、ムスメが歌を歌い始めた時も、大泣きしている時も、撮影はiPhoneでした。

まめか
まめか
そんなに携帯とともに生活しているなら保管術のハブはiPhoneね。

保育園で撮影された写真のストックや、デジカメで撮影した特別な写真も含めて、まずは一旦iPhoneに転送・保存します。図解するとこんな感じ。

子供の写真管理術でiPhoneをハブにする

その後、みてね、Google Photo、One Driveにそれぞれ転送。Google PhotoとOne Driveはワンタップで立ち上げるとWi-Fi環境であれば自動でバックアップが始まるようになっているのがポイント。アップロードする写真を選ぶ手間もなく、アプリが自動で未アップの写真を判断してくれるので、立ち上げたら放っておけばいいのがありがたい。

iPhoneで撮影した写真動画や一時保管したものは基本的には放置していますが、「iPhoneの空き容量が残りわずかです」メッセージが表示されたら、長めの動画や連写した写真の一部などを優先的に削除します。

利用するツールの用途・容量・費用

利用しているツールの用途・容量・費用を表にすると、以下のようになります。

ツール 用途 容量制限 費用
iPhone 撮影&お気に入りの保管 64GB
みてね 家族内の写真共有 無制限 無料
Google Photo バックアップ(画質圧縮) 無制限 無料
OneDrive バックアップ(画質そのまま) 1TB 1000円/月

クラウドサービスは、ほとんど無料だけどOne Driveだけ有料。

ハードへの保存は、iPhoneにお気に入りを残す以外は無し。PCにiPhoneそのもののバックアップは取っていますが、写真は保管していません。理由はパソコンでは見ないから。同じく、外付けHDDも検討しましたが利用には至りませんでした。

クラウド保管:無料有料サービス併用で3重保管

みてね

我が家のみてねは陣痛が来て病院に向かう道中に撮った夕方の空の写真から始まります。

家族として登録すれば写真をアップしてすぐに祖父母が写真をみることができるサービス。家族内SNSという表現が一番適切だと思います。写真にコメントが入力できるので、家族でムスメの写真に書き込んでコミュニケーションを取る目的でも利用可能。インターフェースが非常に使いやすく、月別に整理されて「何年何月」で横にスクロール出来るので、見たい写真にすぐにたどり着けるのです。

これ以上良さが書ききれないので詳しくは公式ホームページをご覧ください

https://mitene.us/

もはや説明がいらないくらい普及していますが、まだサービスを開始して4年だというから驚きです。

Google Photo

画像が多少圧縮されて画質が落ちますが、無制限でアップロード出来て無料というのが魅力。画質は携帯で撮影したレベルの写真であれば、気にならないレベルです。大きく引き延ばしたい写真などがあれば、向かないかもしれません。

Google Photoはイベントごとにフォルダを分けて、そのフォルダを他の人と共有したりできるのも特徴です。友人と旅行に行った時に大量の写真を共有する時など特に便利です。数年前にGoogle+というサービスが終了するという事件がありましたので、Google Photoもある日突然サービスの終了が宣言されるリスクもあるのが玉に瑕。

導入にあたっては、Googleアカウントさえあれば大丈夫でした。携帯に保管されている写真をアプリからアップロードした後、PCに保管されているさらに古い写真をアップロードしようとしたところ、二重にアップされてしまう現象に悩みました。ただし、これは数週間経ったら自然と消えていて、対処なく解消されたので今は一枚ずつ保管されています。

One Drive


本当はGoogle Photoだけでも良いかなという思いもあるのですが、Mac用にOffice365の契約をしたところ1TBのクラウドストレージが付いてきたので、こちらにも写真をアップしています。

費用はExcel, Word, Power Pointといったソフトの利用料も込みで月1000円とちょっとお高めな感覚ですが、画質が落ちないのが最大の魅力です。

Google PhotoもOne Driveも携帯のアプリで立ち上げるとすぐに同期が始まります。Wi-Fi環境でのみアップロードする設定が出来ますので、むやみにパケットを食うリスクも防げますし、起動したら放っておけばバックアップが取れるのが何よりも手軽で気に入っています。

まとめ:PCで見ないならクラウド化がオススメ

以上書いてきた通り写真はとにかくクラウドに保管しています。PCには保管していません。以前は保管していたのですが、クラウド化に伴って全て削除しました。

というのも、愛用しているMacBookは512GB、iPhoneは64GB。iPhoneのうち写真が占めるのは40GB以上。iPhoneの容量も足りなかったのですが、Macの容量も足りなくなっていました。

昔は写真といえばPCでハードに保管することが当たり前だと思っていたのですが、いざ容量が足りなくなって高容量のPCに買い換えるかと言われると、古い写真をPCで見ることが無いと気づきました。どのクラウドサービスも高機能になっていて、スクロールして欲しい写真を見つければ待ち時間なくすぐに表示されますし、それで十分だと。

PCで写真を加工するなら外付けHDDがオススメ

子どもの写真をPhotoShopなどで加工したりする方にはPC保管+外付けHDDがベターかもしれませんし、この辺りは好みと目的に応じて選択かな、と思います。ワタシは古いのを見てほっこりするの専門。PCデスクの無い我が家ではHDDの定位置が無いので、出してきて→繋いで→PC立ち上げて→保存しての手間は必要ないと判断し、ワンタップのクラウドを選択しています。

Least Cost More Value.
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。ポチッと押していただけると励みになります。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

更新情報をいち早く入手するには、