川崎市の保活

川崎市の保育園に入りたい!認可の利用調整基準(ランクと指数)を知る

川崎市の認可保育園の点数・利用調整基準を知ろう
まめか

認可保育所の点数ってやつがよく分からない

希望する認可保育所に入園できるかは各家庭がもつ利用調整の点数で決まります。

まめか

自分ってこの地域の保活で有利なの?不利なの?

と疑問には思うものの、区役所に何度も通う事態は避けたいところ。自分の点数は一回計算してみてから区役所に確認に行くと確実です。ここでは、最初に押さえておきたい調整指数について、分かりやすく取り上げたいと思います。特に産休前に企業などでフルタイムで働いていた方向けの徹底解説に力を入れて。

2018年度の入園を目指して苦労した我が家の保活体験は

" target="_blank">「激戦の川崎市で保活に奮闘して認可外に決めた話」をご参照ください。

川崎市の保活で苦労して認可外に決めた体験談
激戦の川崎市で保育園探しに奮闘して認可外に決めた話 「あなたの点数でこの地区の認可保育所に入れた人はここ数年いません。」 保活を始めようと区役所の保育課を訪れてすぐに窓口の方から言...
川崎市の保育園探し・保活
川崎市の保活に役立つ記事【まとめ】 こんにちは、リサーチを始めたら止まらないワーママ、まめか( @leastmore-life )です。 認可保育所の点数が足らずム...

川崎市の認可保育園の点数計算

調整指数の一覧表を入手する

認可保育所の入園は、誰がどの保育園に内定するか自治体が決めて行きます。その際に利用されるのが利用調整基準と呼ばれるもので、各家庭の状況を点数化したものになります。

調べようと思って川崎のホームページを開いてみたものの、行政の資料って見慣れない言葉が並んでいたり、誤解を生まないように練り込まれた表現が分かりにくいことはありませんか?

まめか

調整基準の一覧はどこで入手できるのかって、そこからよ

川崎市の調整基準は、市のウェブサイトから入手可能。「関連する資料」の「利用調整基準」をクリックしてみてください。

基準は年度が変わると改訂される場合がありますが、4月入園の利用調整基準が発表されるのは前年の9月に申し込み手続きの冊子が配布される時。それまでの期間は前年度のものを利用して計算します。

ただこの基準、3ページに渡って細かく記載されていて、「ランク」「調整指数」「調整項目」「指数が同じ場合の取り扱い」と見慣れない文字が並んでいるので困惑の内容。ひとつずつ解説していきます。

ランク・調整指数の構成

利用調整基準は4段階で構成されています。
一般的に点数と呼ばれる3段階に加えて、それでも同点になった場合の内定順を決める1段階で全部で4段階。

川崎市の点数の呼び方はA6-2、A6-1などで、図解するとこんな感じ。

川崎市認可保育園の点数・利用調整基準を知る

ランクが同点の場合は調整指数を見て
→ 調整指数が同点の場合は調整項目を見て
→ それでも同点の場合は子ども3人の家庭と世帯年収が低い順

と優先度が決まっていきます。同点の世帯同士であれば年収が低い世帯が有利ですが、どちらかの世帯の点数が高ければ年収に関わらず点数が高い世帯が優先になります。A6-2とA6-1ではA6-2の方が優先です。

同様に、2段階目の調整指数に減点がある場合は、3段階目の調整項目に加点があっても2段階目に減点が無い世帯よりも不利になります。A6-2とA5-3ではA6-2の方が優先です。

川崎市のランク・調整指数を徹底解説

①ランク

1段階目の調整基準はAからHまでのアルファベット。就労、介護など世帯が保育園を必要としている理由を明らかにするものです。

ここでAランクとならない場合は、駅近の保育園で0-1歳クラスの内定を取るのは難しいです。新規開設園の4-5歳や駅からとても離れた保育園などでは一部Aランクでなくても入れる場合があります。

企業等に勤めている場合は一番上の「居宅外労働」に該当します。月の実働時間が140時間で最高のAランク。なお、川崎市が利用調整に起用している実働時間には休憩時間は含みませんのでご注意を。

まめか

時短勤務を予定している場合はどうなるの?

川崎市の利用調整基準では、保育園利用中にフルタイムに戻る予定があれば、会社との契約の就労時間を実働に適用できます。小学校にあがるまでずっと時短勤務の予定であれば、契約ではなく短縮された実際の労働時間を記載しなければなりません。

育児短時間勤務については、一時的なものである場合(5歳児までにフルタイムに戻る予定など)には時短勤務終了後の時間を就業時間として判断しています。
時短勤務が卒園まで続く場合には短縮している就業時間を基準に保育の必要性と利用調整におけるランクを判断することになります。
子ども・子育て支援新制度の施行に伴う「保育の必要性の認定及び利用調整の基準(案)」に対するパブリックコメント実施結果について

②調整指数の基本

2段階目の調整指数は、世帯の状況から同ランク内での優先順位をつけるものです。

この一覧表を見てワタシは、母子世帯などに10点などの大きな指数加算に驚き、「勝てっこない」と不安な気分になりました。でも、これは杞憂だった模様。区役所の説明では、人気園でも0歳の6人枠が全て母子世帯のような大幅加点で埋まることはない、標準的な点数の世帯も入園しているとのこと。

一覧表の中から当てはまる項目を足し算引き算していきましょう。

②調整指数のポイント

まめか

調整指数が多すぎてクラクラする

Aランクの人はだいたいこの点数

産休に入る前に週5日働いていた方が基本的に持っている点数を把握しましょう。

項目細目指数
就労実績利用希望日時点で1年以上の就労実績がある場合
産休明け又は育休明け産休明け、育休明け予定者

就業実績は、両親ともAランクであれば2人分で2×2=4点となりますので、これに産休育休明けを足して6点が基本的な指数になります。

他に、注意すべき指数が2点ありますので見ていきます。

認可外利用の加算

認可外利用の加算は産休育休の2点と両方加算されることはありません(注4に記載)。つまり、川崎市では育休明け前に生後数カ月で認可外保育園に預けて加点を取り有利になることはありません

項目細目指数
認可外保育施設等の利用状況保護者の就労等により、他に児童を保育する者がなく、認可外保育施設等に預けている場合(後略)

祖父母の近居減点

実家の側に住まれている方、二世帯で同居されている場合にイタイのが近居の減点です。

ほかの自治体では近居で減点されるのが65歳未満だけだったり、減点自体がなかったりするので、該当する方には厳しい制度。1kmというと徒歩圏内なので実家が結構近い場合に適用されます。なお、祖父母がともに働いている場合や健康上の理由がある場合は適用されませんので、区役所にその旨説明しましょう。

項目細目指数
同居の親族等の状況同居の親族その他の者が65歳未満の場合-3
 同居の親族その他の者が65歳以上の場合-1
 近隣(半径1km以内)に親族が在住している場合-1

③調整項目の基本

3段階目は調整指数まででも同点だった場合に優先順位を決めるもので、これも世帯状況で点数を足していきます。

まめか

有名なきょうだい加算はここにあるのね

③調整項目のポイント

Aランクの人ほとんどが持っている点数

②の調整指数と同様に、産休に入る前に週5日働いていた方が基本的に持っている点数を把握しましょう。

項目指数
就労実績(日数・時間)と連動した収入実績がある世帯

これで0歳クラスの場合はA6-1がみんなが持っている点数になります。育休明け1歳クラスの場合はA6-2がみんなが持っている点数です。これは、以下の項目が追加となるためです。

項目指数
現に保護者が当該児童について育児休業を取得しており、利用希望日までの間に当該児童の年齢が1歳以上になる世帯

既にきょうだいが保育園に通っている場合に加算される項目があります。これを持っていると、0歳クラスでもA6-2、1歳クラスならA6-3となることができ、その園に入るのに非常に有利になります。

項目指数
既にきょうだいが在園している場合又はきょうだいが同時申請の場合で、同一施設・事業の利用を希望する世帯

ワタシが保活をした時、区役所で前年度4月入園の点数を希望する園について口頭で教えてもらうことができました。その年は駅の近くにある人気園では、0歳&1歳クラス共に母子加算やきょうだい加算の無い世帯は内定が出なかったそうです。在園児の妹弟が多いかは完全に運によるものですが、超人気園の場合は希望を書いても最初から入れない場合がある、保活の厳しさを知った情報でした。

④同点となった場合の取り扱い

A6-2やA6-1で同点となった場合、これはどこの保育園でも多発するのですが、その場合は最後は年収の低い順です

前年度にどれくらい所得税を払っている世帯が内定したのかまでは区役所で教えてもらえませんでしたが、世帯年収1000万を超えていたら?と聞いたところ「世帯年収1000万は高収入なので、年収順では後ろの方に来ます」と言われました。

世帯年収1000万年って、夫婦とも大きめの企業に正社員総合職で働いていて30代に達していたら超える水準です。銀行やコンサルなど、特段に報酬の高い業界で働いていなくても超える場合が多々あると思うのですが、「高収入」認定される方、ご参考までに。

まとめ: 必ず区役所で確認してもらう

自分で点数を計算してみたら、必ず区役所に持って行って計算が合っているか確認しましょう。ちょっと面倒かもしれませんが、ここの手順は絶対に省かないのがオススメ。ワタシも産休中に行ってみたのですが、調整項目の計算が誤っていて思ったより点数が低いことが分かりました。

保活は情報線です。もし、点数を計算してみて認可が難しそうだと分かったら、認可外に的を絞って保活を展開するのも一つの方法。その方が、入れる可能性の無い園をたくさんみて回ることに労力をかけずに効率的集中的に保活に取り組めるとも言えます。

もし、認可で標準的な点数を持っていれば希望園の絞り込みが次なるタスクです。ここでは見学がとても重要になりますので、また見学についても後日書いていきたいと思います。

川崎市の保育園探し・保活
川崎市の保活に役立つ記事【まとめ】 こんにちは、リサーチを始めたら止まらないワーママ、まめか( @leastmore-life )です。 認可保育所の点数が足らずム...

ランキングに参加しています。ポチッと押していただけると励みになります。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

更新情報をいち早く入手するには、