子供の生活

剥がれないノンアイロンのお名前シール「ディアカーズ」の選び方

剥がれないお名前シールのディアカーズ、ノンアイロンシールの選び方
まめか

こんにちは、リサーチを始めたら止まらないワーママ、まめか(@leastmore-life)です。

年少から幼稚園に入園することになった娘。

既に保育園に通って3年、新年度でも新しく名前を付けるのは洋服や肌着くらいなのですが…幼稚園は大量の学用品にひとつひとつ、鉛筆一本一本に名前付けが必要なんですよ。

まめか

こりゃ大変だ…

しかも、色鉛筆なんてお名前書きにくいし、どこかに剥がれないシールは無いんだろうか…と見つけたのがディアカーズのノンアイロン・耐水ラミネートシールという商品。

まめか

コレが本当に剥がれなくてすごく良い!!

とりあえずディアカーズのノンアイロンとフロッキー買っておけ、という結論に至りました!!

ただ…商品の種類が多すぎて何を買ったらいいのかわからない…楽天で迷子状態に。

布製品とプラスチックなどのお道具系に共用できるノンアイロンや、アイロンを使って転写するから絶対に剥がれない商品、お道具箱専用のテープなど本当に色々な商品があるんです。

今回は、ディアカーズのノンアイロンお名前シールの魅力と、迷子になりがちな販売ページでのサイズと絵柄の探し方について語ってみたいと思います。

では、いってみましょう。

ノンアイロン・耐水ラミネートシールとは何者か

お洋服にもお道具にも両用できて剥がれないアイロン不要のシールの特徴

まめか

ノンアイロンシール最強、何にでも貼れる、しかも剥がれない

ノンアイロンシールを使い始めてすっかり気に入ってしまった私。何がすごいって。

  • 剥がれない
  • 洋服、下着、上履き袋、靴、おどうぐ箱、えんぴつ…なんでも貼れる
  • アイロン不要
  • エプロン・皮などアイロンが使えない素材にも貼れる
  • 食洗機、電子レンジ、洗濯機、乾燥機の全部対応
  • それでも剥がれない!!

お名前つけのためにアイロンを取り出すのが面倒で、汚い字でタグに直に書いているズボラーさんは私だけ?

お値段は、114ピース入りで4070円で1枚あたり35.7円と、なかなか良いお値段とも思うのですが、洋服用とお道具用とそれぞれ購入するのも高くつくので、まとめて賄えるのってコスパが良いんですよね。

まめか

アイロンなしで、ペタ、で終わりです。

試しに保育園服に貼り付けてジャブジャブ洗濯しているのですが、剥がれない。これがマジで剥がれない。

ノンアイロン以外にも色々あるディアカーズのお名前シール

ディアカーズの回し者か!ってくらいノンアイロンシールが気に入っている私ですが、ディアカーズには他にも商品展開がいろいろあります。

ただ、ありすぎて、どれを買ったら良いのか迷ってしまうんですよね、楽天で迷子。

  • 靴下などの伸縮する素材に「フロッキー」112p 3960円(35.3円/枚)
  • 布にアイロンで転写する「アイロンシール」50p 1500円(30円/枚)
  • 布専用で最も安い「アイロンテープ」148p 3080円(20.8円/枚)
  • 布に使えないけど一番安い「おどうぐシール」100p 1650円(16.5円/枚)

転写する「アイロンシール」は絶対に剥がれない、「アイロンテープ」は単価が安い!けど角を丸く切らないと剥がれてきそうで面倒、おどうぐシールは剥がれにくさが未知数…

ノンアイロン以外の4種類のうち、伸縮するお名前シールの「フロッキー」も購入しました。靴下に貼り付けています。

靴下のお名前付けって難易度高くない?ペンだと絶対読めない。(読んでくれる保育園の先生ありがとう。)

まめか

ノンアイロンでも靴下に貼れるけど、ちょっとゴアゴアするかも…フロッキー優秀。

話は戻って、ノンアイロンシール。フロッキーと違って伸縮性は無いけれど、おどうぐ箱にもお洋服にも貼れて、アイロン要らずで簡単。剥がれにくく、食洗機にも電子レンジも洗濯機にも乾燥にも対応という、万能なのがノンアイロン・耐水ラミネートシールなのです。

では、選び方について触れてみたいと思います。

ノンアイロンシールの選び方①まずはサイズ

標準セット以外に「タグ用」「特大」「絵合わせ」がある

ノンアイロン・耐水ラミネートシール(標準セット)

商品名に「タグ用」「特大カット」などの記載がなければ、複数のサイズのシールが混ざったシートが入っている標準のタイプ。

お洋服のタグに貼れるくらい小さな15mm四方のシールや、お道具箱でもしっかりお名前を目立たせられるくらい大きな14mm x 61mmまで、形も様々。

1シート58ピース入りのセットと、2シート116ピース入りのセットの販売があります。

お洋服だけでなくお道具箱やお弁当箱などにも使う予定であれば、大きなサイズも入っているこちらを選ぶのが良いですね。

ノンアイロン・耐水ラミネートシールタグ用

お洋服のタグに付けやすい小さなシールが入っているのが「タグ用」

商品情報には、22mm x 8.8mm長方形 / 14.8mm正方形 / 16.5mm正円 の3種類と記載があります。 86ピース入り。

標準セットの形のうち、小さいもの3種類とほぼ同じサイズのシールをばかり入ったセットです。

お洋服のタグや、クレヨンなど小さいものに貼るシールがたくさん入っているものが欲しければ、「タグ用」セットを選ぶと良さそうです。

特大カット

他の子とかぶらないお名前付けがしたければオススメなのが特大カットのセット。

標準セット1シートと特大カットのシートで2枚セットになっています。

特大カットは、長かったり大きかったり、特徴的なサイズのシールが7−8枚。一番わかりやすいのが「どうぶつ」の絵柄。ほそながーーーーいキリンとか、こんなのみたことない!

お道具箱にこのキリンやぞうが、「ドン!!!」っと貼られていたら、さすがに3歳児でも取り間違えないで、自分のものが分かるかも!

絵合わせシール

3歳児、いまだに靴は右と左を逆に履きます。

外履きなら、マジックテープの向きでだいたい分かるようになってきたみたいですが、上履きはマジックテープがないので、分かりにくい!!

絵合わせシールは絵柄が半分に分割されて靴のソールに貼れるので、靴の履き間違えが減ります!

この商品を考えた人、絶対にママさんだね、アイデアが素晴らしすぎる。ということでポチりました。即買い。

まめか

いや、うちの子シールなんて見ずに履くタイプだからそれでも間違える時あるけど、ご愛嬌で。

サイズが決まったら、次にデザインを選びます。

値段は大きく分けて2種類。マイマークやオリジナルなどのシンプルなデザインのものと、キャラクターコラボとで100-200円の価格差になっています。

ノンアイロンシールの選び方②次にデザイン

マイマーク・オリジナルなどのシンプルなデザイン

名前のみ

その名の通り名前のみ。

パターン

テープ自体にチェックなどの柄が印刷されているもの。ワンポイントはありません。

マイマーク

マイマークは、1つのワンポイントデザインが全てのシールに印刷されているタイプ。

保育園や幼稚園では字の読めないお子さんのために、園児ごとにマイマークが決まっていることが多いので、それと同じマークを探して持ち物にも付けてあげることができます。

マイマークの展開は100種類以上あるので、よっぽどマニアックなマークじゃない限り、見つけられそう。娘の保育園のマイマークもバッチリありました。

オリジナル

オリジナルは、お名前+ワンポイントの絵柄が印刷されています。マイマークと違うのは、シールごとに印刷される絵柄が異なること。

「どうぶつ」を選ぶと、シールによって、キリン・ゾウ・ウサギなど異なる絵柄が印刷されています。

「どうぶつ」以外にも「おはな」「うちゅう」「こんちゅう」「リボン」「きょうりゅう」「マカロン」「カフェタイム」「くるま」の9種類から選べます。

まめか

オリジナルの絵柄ポップでかわいい。うちの子は食いしん坊なので、カフェタイムをご希望でした。

キャラクターコラボデザイン

オリジナルデザインのものより大幅に高いのかと思いきや、100-200円の価格差でライセンス料たかっっ!!と思うほどではないのが良心的です。

・サンリオ

・リサとガスパール

・ピーターラビット

・リラックマ

・ソルビィ

・オミとリカ

サンリオ、ピータラビット、リサとガスパール、リラックマと来て、「オミとリカ」って何!?と思ったのは私だけではないはず。

オミとリカは国内外のパパママデザイナーが手がけたディアカーズオリジナルのキャラクターです。マイマークやオリジナルにピンと来るデザインが無かったら、ぜひ覗いてみてください。

オミとリカのみ、他のデザインとサイズのセット内容が異なります。チャビーシール、スリムシールなど同じ形のものがたくさん入ったセットが多いので、よくご確認ください。

まとめ:万能なノンアイロンシールは本当に剥がれなかった

伸縮素材に貼れるフロッキー、アイロンで転写するタイプのアイロンシールなど、5種類あるディアカーズの商品のうち、アイロン無しで布にもプラスチックにも貼れて、食洗機、電子レンジ、洗濯機、乾燥機の全てに対応しているのはノンアイロン・耐水ラミネートシールだけ。

ノンアイロンを買うことに決めたら、まずはサイズを決めてからデザインを選ぶと楽天市場や公式サイトの通販ページで迷子になりません。

デザインは、キャラクターコラボのものにするか、シンプルなものが良いかを先に決めると決めやすい。お値段は100-200円差なので、キャラクターものを選んでもそこまで金額変わりません!

まめか

マニアックな記事書いちゃったけど、おかげでどれ買うか決まったよ

ランキングに参加しています。ポチッと押していただけると励みになります。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

更新情報をいち早く入手するには、